蛍の季節がきたようです。

先日「蛍情報」もいただき、ここ数日蒸し暑い日が続いておりましたので
実際に見てこようと、蛍を見るのには少し時間が早かったのですが8時少し前に
蛍を見に行ってきました。 
 
「蛍情報」の通り、数は少ないものの・・・。
 
「あ!いたいた。」「あっちにも」。
残念ながら、写真を撮れほどではなかったし、
遠くから眺めるように見ていましたのでカメラにおさめる事はできませんでした。
 
光を放ちながら飛んでいるものや、草むらに止まって?
光っているものが見る事ができました。
 
わずかな違いですが、大きく明るく光っている蛍や、
少し細身で小さな光のものとありました。
  
水の音と蛙の合唱をBGMに暗闇に光る蛍の舞は、神秘的でした。
もう少したつと、数も増えてもっと幻想的なことでしょう。
 
ホテルに戻ると・・・。
「カブトムシが浪漫館の駐車場にいたよ!」と、
今年初のカブトムシに会うことができました。


飛んでる最中に何処かにぶつけたのでしょうか?
角の先が折れているカブトムシでした(ノ_・。)
 
即席でカブトの部屋を作りえさを与えると・・・
まっしぐらにえさに頭をくっつけていました。
良かった◎^∇^◎
 
 
今年は、豊かな自然に触れ合える袋田に遊びにきませんか?
 
観光やなで鮎料理や水遊び、今の季節なら夕食後は蛍観賞散策。
夏季期間は浪漫館内で夕食後に縁日コーナーもご用意。
翌日の朝は頑張って早起きしてカブトムシを探しに行ったり、日中はお陽様の光を浴びながら
プールで泳いだり。他にもいっぱい♪
 
お父さんもお母さんも子供にかえって、お子様と一緒に里山での楽しい思い出をつくりませんか?